R5.11.29 トレーニング

2023年11月30日 22:00

今日は、小学生7人が参加してくれました。
大人は、6人でした!🤔

本日も、11月テーマのパスのトレーニングです🫡

パスは受け手との関係性、受け手がどこにいるか、状況把握をしっかりと行う必要があります。
今日は、パスの質に加え、受け手の状況を把握することを意識してもらいました

いつものボールスキルを少し長めにとり、
冷えている体を徐々に温めてもらいました。
次に対面パスを集中して10分程度行いました。

自分も偉そうなことは言えるレベルではありませんし、また、この対面パスについては、相手もゴーるも無い状況であり、このトレーニングの必要性や妥当性に関し賛否両論ありますが、FSCでは、小学生年代において、この真正面に対峙している仲間とのシンプルなパス交換を極限まで高め、完璧なレベルでの止める、蹴るを習得することを目指します。

頑張りましょう✨

次に、3人でのパス交換です。
顔を上げ、受け手の位置、動きを確認して、受け手の欲しがるタイミングでパスを出すトレーニングです。※動画を参考に
常に動きが求められ、結構ハードワークなトレーニングです。

動画を見てもらうと、まだまだボールの出しどころ、質を上げたいです。
受け手が、速くオープンな向きになれるよう、ターンする足に質の良いボールを送りたいです。
なので、今後も5m位のこの距離感での正確性には、よりこだわって声掛けをしていきます😀

反対サイドの受け手の動く方向に合わせて、パスを出すトレーニングも行いました。これも馴れてくれば、速くなり、試合でも仲間の位置関係を把握出来るようになるはずです🙂

最後に、受け手の動きを把握したパスを意識し、3対3を繰り返し、45分程度、行いました。
スモールサイズで、大人も入れたハイプレスのゲームの中で、パス交換を繰り返しさせました。

3対3は中々マークを剥がすことが難しく、受け手の動き出し(チェックを入れる等)とパスの質、正確性が要求されます。
インターバルに体幹トレーニングも負荷し、相当ハードでしたが、頑張ってやってくれたと思います🫡

寒い中、保護者の皆さんもありがとうございます!
12月に入ります。
寒さに負けないため、身体的なトレーニング、特にアジリティー(敏捷性)とバランス(体幹)を工夫してトレーニングに加え、厳しく楽しいトレーニングの時間にします🏃

温かい場所でのゲームも楽しいですが、この寒く厳しくきつい時期において、あえてサッカーをすることは、技術面のみではなくメンタル面も向上するので、上手くなり勝つために諦めずに継続して行きましょう!⚽

記事一覧を見る