R7.2.26 トレーニング

2025年03月04日 15:03

本日は25名程度の参加がありました。

アップでのドリブルから、3対3を行いました。

ゲームの中でのグループでの連携として、
3対3は基本的なことなので、
攻撃面も守備面もしっかりと早い時期に覚えたほうが良いと思います。

今の子たちは、技術が高い分、
足元でボールをもらう選択肢を優先する傾向が強いです。
何度もプレー中に指摘しましたが、これは間違っていないと思いますが、
まずはゴールに繋がる(繋がる可能性の高い)プレーの選択が
優先されるべきであり、裏でパスを受けることを第一に考えてほしいです。

※当然シュートが一番の選択肢です。

チーム事情で様々な考え方があり、
メンバーを選ぶのは指導者のため、
その指導者の好き嫌いは多様ですので、
チーム、そして指導者の考え方に、
柔軟にアジャスト(調整)できるような
選手になってもらうのが、今後のためにも良いと思います。


少しづつ暖かくなってきました。
中高生では新人生も終わり、いよいよ新しい年度の始まりが近付いています。
新しい年度の4月からロケットスタートが切れるよう、
今、トレーニングの質を高めましょう!

よろしくお願いします!!

記事一覧を見る